#topicpath
----
#contents
----
* CtrlキーとCapsLockキーを入れ替える [#b748bdfe]
普段使っているHHKBやAppleキーボードは Aの左側にCtrlキーがあるのだが、ノートPCや10xキーボードは Aの左側はCapsLockのキー。

昔からCapsLock←→Ctrlの入れ替えには xmodemap コマンド使ってましたが、いまどきは以下のコマンド1行でいいらしい。

 % setxkbmap -option "ctrl:nocaps"

ちなみに、xmodemap の時はこんなかんじ

 % xmodemap .keymap_swap
 
 ----- .keymap_swap -----
 !
 ! Swap Caps_Lock and Control_L
 !
 remove Lock = Caps_Lock
 remove Control = Control_L
 keysym Control_L = Caps_Lock
 keysym Caps_Lock = Control_L
 add Lock = Caps_Lock
 add Control = Control_L
 ----- .keymap_swap -----

xfceのログイン時にキー入れ替えを実行する方法:

 1.[アプリケーションメニュー]→[設定]→[設定マネージャ]を開く
 2.[セッションと起動]→[自動開始アプリケーション]タブを選択
 3.[追加]ボタンをクリックし、『アプリケーションの追加』ダイアログを開く
 4.名前:Swap Ctrl and CapsClock
   説明:CtrlキーとCapsLockキーを入れ替える
   コマンド:/usr/bin/setxkbmap -option "ctrl:nocaps"
   と入力し、[OK]をクリックする

再ログイン後に有効となる。


* Let's Noteのホイールパッドでスクロールを有効化する [#x06ca7b7]
Jessie をインストールしているLet's Noteのホイールパッドで、クルクルスクロールを有効化するためのメモ。 
参考にしたのは、Do You Linux!?さんの 
[[Let's Noteホイールパッド設定でスクロールを有効化する:http://do-you-linux.com/blog/2014/07/03/post-2706/]]

/usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.conf を以下のように編集。

 Section "InputClass"
 Identifier "touchpad catchall"
 Driver "synaptics"
 MatchIsTouchpad "on"
 MatchDevicePath "/dev/input/event*"
 Option "CircularScrolling"     "1"
 Option "CircularScrollTrigger" "0"
 EndSection

jessieの設定ファイルに記載されていなかったのは、(EndSectionを除いた)下3行だけ。 下3行がない状態では、一般的なスクエアパッドの右側でスクロールできる設定だったようだ。 
再ログイン後、無事にクルクルスクロールができるようになった。


* ThinkPadのトラックポイントとタッチパッドでスクロールを有効化する [#n75b9f48]
Jessie をインストールしているThinkPad X100eのトラックポイントとホイールパッドで、スクロールを有効化するためのメモ。 参考にしたのは、

- ガルニモさんの [[【Xfce】タッチパッドによるスクロールを有効にする【Debian GNU/Linux 7.0 wheezy】:http://www.garunimo.com/program/linux/corumn-linux34.xhtml]] (タッチパッド)
- inokaraさんブログ[[「ようへいの日々精進XP」 Debian 7(Wheezy) を ThinkPad X100e にインストールしてみた一部始終(メモ):http://inokara.hateblo.jp/entry/2013/05/04/193350]] (トラックポイント)

トラックポイントの設定はまだやってないが、とりあえずタッチパッドを設定。

/usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.conf を以下のように編集。

 Section "InputClass"
 Identifier "touchpad catchall"
 Driver "synaptics"
 MatchIsTouchpad "on"
 Option "VertEdgeScroll" "1"
 Option "HorizEdgeScroll" "1"
 EndSection

jessieの設定ファイルに記載されていなかったのは、(EndSectionを除いた)下2行のOptionだけ。 
再ログイン後、タッチパッドの右端で縦スクロール、下端で横スクロールができるようになった。


* eth0がないのにeth1として認識される問題 [#p6d6d083]
HDDへインストール後に筐体を変更した場合に発生した問題です。どうやらOSインストール時にNICのMacアドレスを記憶させておくようなのです。NICが複数枚挿してあるマシンではNICの順番が固定されるので便利かと思いますが、HDDを引越させたときはちょっととまどうかも。その後、[debian-users:49334]でも同様の質問をした方がいらしたのでまとめてメモ書き。

**Ubuntu [#a60b8c48]
Ubuntuでは、/etc/iftab にnetworkのmappingを定義しておくようだ。 例えばこんな感じ 
 eth0 mac 00:04:76:ab:cd:ef arp 1
NICを変更したときは、このMacアドレスを手で変更すればよい。
(Ubuntuなので、こういう変更もツールがあるとよいのだけれど… 調べていないのでわかりません)

**Debian GNU/Linux [#p0178e9b]
debianでは、 /etc/udev/rules.d/z25_persistent-net.rules に定義されています。 
 SUBSYSTEM=="net", DRIVERS=="?*", ATTRS{address}=="00:04:76:e3:e3:e3", NAME="eth0"
 SUBSYSTEM=="net", DRIVERS=="?*", ATTRS{address}=="00:02:b3:ab:cd:ef", NAME="eth1

どちらの場合でも、udevで管理されているようです。 udevって何だ?と[[武藤大先生の教本 p.416:http://kmuto.jp/debian/debian_sarge/]]を開いてみると
 /devディレクトリの種々なデバイスファイルを動的に作成する仕組み。
 
 kernel2.4系では devfs(デバイスファイルシステム)
 
 kernel2.6系では udev(デバイス管理デーモン)
 
 実際に利用されている利用可能なデバイスのみがデバイスファイルとして動的に作成される。
とのこと。


* icedove でのブラウザ指定 [#z05ff473]
使いたいブラウザの統合方法でDebianを指定。

 # dpkg-reconfigure icedove

x-www-browser で指定するブラウザが起動する。

x-www-browser を変更。

 # update-alternatives --config x-www-browser


* courier-imapのアクセス制限 [#ha99cdc1]
couriertcpdのオプション -access でアクセス制限します。
参考にさせていただいたのは
[[こちら:http://www.softclub.co.jp/~zoro/woody/receive.html]]

accessファイルを作成します。たとえば /etc/courier/imapdaccess として
 *<tab>deny
 127.0.0.1<tab>allow
 192.168.1<tab>allow
 .
&lt;tab>はタブキーのこと。
最後のピリオド(.)は必要と書いてあるページがありました。(ちょっと未確認)

datファイル作成。
 # makedat -src=imapdaccess -tmp=imapdaccess.tmp -file=imapdaccess.dat
/etc/courier/imapdへ追加。
 TCPDOPTS="-nodnslookup -noidentlookup -access=/etc/courier/imapdaccess.dat"
courier-imap-ssl をリスタート。
tcpdwrapperの様に domain 名記述ができるとうれしいのですが、ちょっと無理っぽい。

* boot時の起動スクリプトを調整する [#u5bc0728]
 # sysv-rc-conf
というコマンド(パッケージ)を使います。

run level での調整も可能ですが、インストール済パッケージを停止状態にするときに使用しています。
(courier-imapを停止とか)

* Javaをインストール(make-jpkg編) [#z8c00881]
あらかじめ java-package をインストールしておきます。
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html から
 j2sdk-1_4_2_*-linux-i586.bin
 j2re-1_4_2_*-linux-i586.bin
をダウンロードします。
 $ fakeroot make-jpkg j2sdk*.bin
 $ fakeroot make-jpkg jre*.bin
debファイル作成後、
 # dpkg -i *.deb
でインストール。

* Javaをインストール(Blackdown project編) [#l306d2dc]
[[Blackdown project:http://www.blackdown.org/]] が提供している debian unofficial package をインストール。

/etc/apt/source.listへ1行追加。
 deb ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/Linux/Java/java-linux/debian sarge non-free

- j2re1.4
- j2sdk1.4
- j2sdk1.4-doc

あたりをインストール。(開発環境が必要なければ、j2reだけでも十分です。)docをインストールする場合は http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html からdocファイルをダウンロードし、 /tmp へ置くよう指示される。


* qemu [#g32febc5]
qemuでFreeBSDをインストール
 # qemu -hda /export/qemu/Fbsd.img -cdrom /home/cdr/6.0-RELEASE-i386-bootonly.iso -boot d -m 256 -monitor stdio -user-net

普通に起動

 # qemu -hda /export/qemu/Fbsd.img -m 256 -monitor stdio -user-net -rdir 8022::22

* xterm-linux.xpm [#tc1faa2e]
debianで使うxpmアイコンのパッケージ名は
 fvwm-icons

インストールされるディレクトリは
 /usr/include/X11/pixmaps

これをインストールすると xterm-linux.xpm がもれなくついてきます。

ctwmでkterm用のアイコンに使用しています。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS