RIGHT:『しっかりネジをしめとかないとな。』
&ref(nukogif17.gif,nolink);
#contents
~
*ハンドル&ヘッド周り [#nf84e8da]
''実は&color(red){非常にストレスがかかっている場所};です。しかしながら、メンテやパーツの交換となるとイマイチわからない。。''
''いざバラしてみると元に戻せなくなった・・・、思い切って買ってはみたもののサイズが合わずに涙など、''
''2chスレでよくあがっている悲しい雄たけびに、兄貴達が優しい解説で慰めてくれるようです。''
~
----
&size(15){&color(red){''鋭意執筆中。書き込み歓迎!''};};
-どんどん追記をお願いします。間違い等はツッコミを。細かい調整はwiki中がやらせていただきます。

-すでに有用なサイトがある場合は軽く引用してリンクを貼る方向でお願いします。

-%%%あくまでドッペルにおいての解説をメイン%%%に、ググればすぐ出るような内容は軽く触れる程度でお願いします。

-ビギナーさんが取っ付きやすい感じでお願いします。ちなみに謝礼は里〇兄貴に請求してください。
~
''有用サイトたれ込みやコメント、ツッコミ等はこちら''
#comment(below)
----
~
**メンテナンス [#lcd46694]
''車種別パーツサイズ一覧表'' &size(10){※まずは自分の愛車の仕様をちゃんと知っておこう!};
~
***折りたたみハンドル [#pa34037d]

***アヘッドステム系 [#yf6902c2]
-一般的な大径車
-FX等のヘッドチューブが長いタイプ
~
-参考サイト
--[[アヘッドの分解・組立@福島人の自転車ツーリング+車+日本酒:http://hazedon.life.coocan.jp/Bicycle/Maintenance/AHEAD/index.htm]]

***スレッド(ノーマル)ステム系 [#y1153b5c]
-小径車
-ピスト / SS
~
-参考サイト
--[[自転車のヘッド部分をグリスアップ@Takaよろず研究所:http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050820-bicycle-Head/bicycle-head.html]] &size(10){※アヘッドの構造解説もアリ};
~
~
**イマイチわかりにくいパーツの解説 [#q9396c44]
***ヘッドパーツを弄りたい [#i288aa81]
''アヘッドステム編''
-ヘッドパーツを確実に組み込むためには&color(red){専用工具が必要};です。(&color(red){下玉押し・上下ワン・スターファングルナット};)
かなり高価なので、プラハンとドライバーだけで[[&color(black){つい犯っちゃう兄貴};:http://wikis.jp/doppel/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A4%E4%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%E8%A4%A6%A4%E8.wav&refer=%A5%CF%A5%F3%A5%C9%A5%EB%A1%F5%A5%D8%A5%C3%A5%C9%BC%FE%A4%EA]]もいます。
ただし、%%%精度を求める場合は激しくオススメできません。自信のない方はショップへGO。%%%
もしくはせめて''工具を自作する''などの工夫をしましょう。「ドッペルだから荒削りでいんじゃね?」なんて兄貴達は絶対に言いません!
~
&ref(head01.jpg,nolink);  &ref(head02.jpg,nolink);  &ref(head03.jpg,nolink);
~
-自作工具で交換! ⇒ [[さっ、自転車乗りまひょ!:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/]]より丸投げリンク
--[[ヘッドパーツを自作工具ではずす:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/bikes/tips/head/hp_off.html]]
--[[ヘッドパーツを自作工具で圧入する:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/bikes/tips/head/hp_on.html]]
--[[下玉押しを自作工具で圧入する:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/bikes/tips/head/crown_on.html]]
~
-スターファッキングナット &size(10){※ステムを押さえつけるためのパーツで、ステアリングを調整します。};
--&color(red){一度入れたら再使用不可};。安価なパーツですが、よく圧入に失敗するので怒りを込めてこう呼ばれるようです。
こちらも原則、専用工具が必要です。
&ref(star.jpg,nolink); 
~
--参考サイト
---[[スターファングルナットをセットする@さっ、自転車乗りまひょ!:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/bikes/tips/head/star.html]]
---[[スターファングルナット(略してスタファン)の圧入の仕方@サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.jp/15/2010/01/post-29.html]]
~
-マルチプレッシャープラグ(アンカー) &size(10){※スターファングルナットの代わりに使用可能。};
--高価で多少重くなりますが%%%再使用が可能で、誰でも簡単にセットできる%%%のでオススメです。
ちなみに、カーボンコラムの場合はやさしく穴を広げるために必須となります。
&ref(hirame.jpg,nolink);
~
-ドッペルのアンカーナット
--現行のモデルは不明ですが、少なくとも2年前のFX車種にはプレッシャープラグの構造と似た感じのものがついていました。
~
-FX純正ヘッドパーツ図解
[[http://imgur.com/2xZT8s.jpg:http://imgur.com/2xZT8.jpg]]
--ちなみにFX系はコラムが異様に長いので、それだけ横方向のストレスを受けやすいです。
よって異音やガタなどが出てきたら、すぐにチェック&メンテor剛性のあるものへのグレードアップを強くオススメします。
~
-参考サイト
--[[ヘッドセット@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/headset.html]]

***このレバーでこのブレーキ引けるの? [#v942edd5]
~
-参考サイト
--[[ブレーキレバー@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/brake.html#lever]]

***このシフターってこのハンドルに付くの? [#rafa3e2c]
~
-参考サイト
--[[シフターの種類@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/variable_speed.html#type]]
~
~
**よくある改造例 [#za3ad38a]

***アヘッド化 [#e02f15bf]

***ドロップ&ブルホーン化 [#j18bf305]

***バーエンド&特殊グリップ [#w46cf5c3]
-参考サイト
--[[グリップの交換・バーエンドバーの取り付け@サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.jp/15/2010/01/post-24.html]]
--[[バーエンド@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/handle.html#bar_end]] 
--[[にぎり@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/handle.html#grip]]

***ハンドルのカット [#dbae09c0]
-参考サイト
--[[ハンドルバー・シートポストのカット(切断)方法@サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.jp/15/2010/01/post-23.html]]
--[[ハンドル@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/handle.html#type]]

***ステムのグレードアップ [#g9c8e3fa]
-参考サイト
--[[ステム交換の時の落とし穴@サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.jp/15/2010/01/post-26.html]]
--[[ハンドルステム@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/stem.html]]

***エビホーン化 [#r6950efb]
-&color(red){MTB用デュアルコントロールレバーをマウントしたブルホーンハンドル};をエビホーンといいます。
-- ケーブルの取り回しがエビのひげっぽいことからこの名が付いた模様。
--%%%ブルホーンポジションでブレーキレバーとシフターを同時操作%%%できます。
---ロード用[[STI:http://d.hatena.ne.jp/keyword/STI?kid=60891]]にほぼ匹敵する機能性ですが、ハンドル幅が広くなったり、見た目が海老臭くなるデメリットも。
---[[ドロップファイヤー:http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%CF%A5%F3%A5%C9%A5%EB%A1%F5%A5%D8%A5%C3%A5%C9%BC%FE%A4%EA#yd8eea25]]を土台に使う方が多いです。
--ディスクやVブレーキなどを装備したスリックMTBによくマウントされます。
---もともとロード用STIがワイヤーの引き量の関係でスリックMTBに使えなかったため、先人が考え出した改造方法です。
~
-参考サイト
-- [[エビ型@サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.jp/cat3/2008/07/post-123.html]]
-- [[エビホーンあれから@サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.jp/cat3/2008/08/post-140.html]]
~
-装着例
&ref(2008072808.jpg,nolink);
RIGHT:『[[&color(black){海老くさいっっ!};:http://wikis.jp/doppel/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A5%A8%A5%D3%A4%AF%A4%B5%A4%A4.wav&refer=%A5%CF%A5%F3%A5%C9%A5%EB%A1%F5%A5%D8%A5%C3%A5%C9%BC%FE%A4%EA]]』 &ref(gt19.gif,nolink);

***ギドネットレバー化 [#e6d40742]
#ref(dc.jpg,nolink)
-主にブルホーンハンドルで使います。レバーが長くL字に曲がってるため&color(red){補助レバーを兼用};することができます。
--キャリパーや[[カンチブレーキ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD]]に対応します。
--握る位置によってブレーキ量が大きく変わり、剛性もあまり高くないため、%%%街乗り向け%%%です。
--ハンドル周りがすっきりし、クラシックでおしゃれな感じになります。%%%見た目重視%%%の方にかなりオススメ。 &size(10){※ただしイケメンに限る};
&ref(aa-1.gif,nolink); 
     &size(10){< 正面図 >};
~
-参考サイト
-- [[いさみや自転車館:http://www.billion-japan.com/parts.htm]]
-- [[ダイアコンペの復刻版:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/dc139.html]]
~
-''ドッペル装着例''
[[http://imgur.com/K1fmQs.jpg:http://imgur.com/AK2vc.jpg]] [[http://imgur.com/YrgNRs.jpg:http://imgur.com/YrgNR.jpg]] [[http://imgur.com/jJ9GWs.jpg:http://imgur.com/tj6sU.jpg]]

***ドロップファイヤー化 [#yd8eea25]
     &ref(df.jpg,nolink); &size(20){''+''};    &ref(bana.jpg,nolink);
                          &size(10){< [[&color(black){banana};:http://wikis.jp/doppel/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A5%D0%A5%CA%A5%CA.wav&refer=%A5%CF%A5%F3%A5%C9%A5%EB%A1%F5%A5%D8%A5%C3%A5%C9%BC%FE%A4%EA]] >};
-[[Aoi Industries:http://www.sklld.com/dir_pc/index.html]]の発明品。ドロップやブルホーンでフラット用のラピッドファイヤー等のシフターを使用可能に。
--シフターがあり得ない角度になったりするので、ワイヤーがスムーズに動くよう%%%変速バナナを装着%%%しましょう。
~
-装着例
&ref(df_03.jpg,nolink); &ref(df_10.jpg,nolink); 
~
-''ドッペル装着例''
[[http://imgur.com/E6Xv0s.jpg:http://imgur.com/1yosI.jpg]] [[http://i.imgur.com/9cKnks.jpg:http://i.imgur.com/9cKnk.jpg]]

***コマンドシフター化 [#w9e9a18e]
-コマンドシフターとは、今はなき[[サンツアー(SUNTOUR):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC]]から発売されていた、主にロードで使われる[[サムシフター:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F_%28%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%29#.E3.82.B5.E3.83.A0.E3.82.B7.E3.83.95.E3.82.BF.E3.83.BC]]です。
--%%%コンパクトで、軽量で、取り付けに自由度%%%があり、かつてはアスリート達も愛用していました。
シマノのSTIが台頭したことにより、徐々に姿を見せなくなりましたが、根強いファンはまだまだいるようです。
--&color(blue){7 / 8速};対応。現在はネットオークションなどで入手可能。
&ref(sss75.jpg,nolink);
~
-9速環境で使えるように改造するツールも。 ⇒ [[工房赤松:http://www.kobo-akamatsu.jp/custom.html]]
--シマノ9速、カンパ10速で使用できるようにするクリックリング。
~
-装着例
&ref(samu.jpg,nolink); &ref(img_1179310_25415733_3.jpg,nolink);

***小物類&マウントパーツ [#m2aad331]
-ライト
-ミラー
-サイコン
-ベル
-PDA
~
~
**Q&A [#lf75bd25]
***アウターケーブルの取り回しがうまくいかないんだけど・・・ [#l781008f]
--参考サイト
--- 
---[[アウター@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/variable_speed.html#outer]]

***バーテープが上手に巻けません! [#ne8a9bb2]
-&size(16){''ググレカス''};
~
といいたいところですが・・・以下のサイトを参考にしてみて!
ちなみに、&color(red){美しく巻かれたバーテープは男のロマン};です。巻き方一つでその人の全てが手に取るようにわかります。
&ref(bartape201006-17.jpg,nolink);
~
-ドロップハンドル
--[[バーテープの巻き方@サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/bartape/index.html]]
-ブルホーンハンドル
-- 
-''兄貴的バーテープの巻き方のコツ''
-- 
-- 
-- 
-- 
-- 

***エンドバーが激しくおっきしてしまいます。。 [#wfd2bfaf]
-いますぐデパートのショーウィンドウ前へ。。いつもの乗り方で〜〜キメッ!・・・さて、もしかしてこんな姿が映っていませんでしたか?
~
&ref(sannda1.jpg,nolink);
~
--エンドバーはそもそもMTBなどでアッと''瞬発的に力を入れて漕ぎたい時に握る''(坂道や[[ダンシング:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%F3%A5%B7%A5%F3%A5%B0]]時など)ものです。
%%%ポジションを変えられるというのはおまけ%%%です。ブレーキがかけられないし、ポジション的には幅広になりすぎる場合もあります。
~
-&color(red){''ポジションを見直す必要アリ''};
--MTBやクロスらしい理想のポジションができていれば、%%%エンドバーが極端にライズすることはありません%%%。
&size(10){※見た目が雄雄しいから好き!という兄貴的嗜好なら全力で許します。(ドッペラーにも若干名いるようです)};
~
--''[原因]''
---ポジション自体が後ろ重心過ぎる。(いわゆるママチャリ乗り) &size(10){※たぶんこれが一番多い};
---フレームサイズが大きすぎてハンドルが遠い、もしくは正反対でママチャリ乗り。
---ハンドルの幅が広すぎてエンドバーが遠い。
---サドル位置が適正でないので理想のポジションがでていない。
--''[対策]''
---勇気を出してもう少しハンドルに上腕を預けてみる。ただしひじや手首などの%%%関節の''力は抜いて''%%%ください。
---ハンドルを近くするためにステムをショートに、角度をアゲアゲにする。もしくはアジャスタブルステムを使用。
ハンドルを遠くするにはステムをロングに、20〜30度のものを逆つけする。
---ハンドルを肩幅より両側に握りこぶし1個分くらい広くした長さに切り詰める。もしくは思い切ってエビホーンとか。
---買ったらまずここを調整しろ! ⇒ [[サドル:http://wikis.jp/doppel/index.php?%C7%E3%A4%C3%A4%BF%A4%E9%A4%DE%A4%BA%A4%B3%A4%B3%A4%F2%C4%B4%C0%B0%A4%B7%A4%ED%A1%AA#e32ea669]]
~
&ref(2.gif,nolink); &ref(mama.gif,nolink); 
           &size(10){< 兄貴 >};                     &size(10){< ノンケ >};
RIGHT:[[&ref(mark.jpg);:http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/a_home/a_home.html]]

-参考サイト
--[[初心者のための自転車の基礎1 乗車ポジション:http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html]]
--[[ステムのサイズ@サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sutemu.html]]
~
~
**ご意見・ご要望 [#e75648f4]
#comment(below)
~
~
----
RIGHT:[[http://imgur.com/Yh8S9.jpg:http://wikis.jp/doppel/index.php]]
~
~


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS