#contents
~
* 工具など [#tca71a9b]
*** 重度ドッペラー改造必需品… [#wc532ace]

- 金工ヤスリ各種&br;重度ドッペラーの改造には「削る」を欠く事はありえない!&br;ずさんな中国工場ラインから生み出される各種ドッペル製品には多種多様なゆがみや、処理不足が存在することがある。&br;これらを力ずくで修正し、規格や寸法の違う製品を取り付けるには必須のアイテムである。 
~
- 金鋸&br;重度ドッペラーの改造には「切る」を欠く事はありえない!&br;そのままでは使えないコンポーネントの数々を無理やりにでも付けたり、少しでも軽量化を図ろうと思うなら・・&br;こりゃもう切るしかない!&br;なんちゃってAHEADや寸法合わせ、軽量化。切って切って切りまくる。 
~
- [[SHIMANO自転車部ホームページ:http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/landing.jsp]]&br;重度ドッペラーの改造にとって、「知る」を欠く事はありえない!&br;毎日が初体験。その相手を理解しなければならない。装着するコンポーネントの数々を、時には完全分解し部品を削りたおしてでも愛馬に装着せねばならない。&br;SHIMANO製品のはらわたを知り、どう切開するのか。まずはここからだ。
~
- 遊び心
あとは[[創意工夫を楽しむ:http://www.youtube.com/watch?v=RAgyDhWk5tE]]遊び心。これとっても大切。

*** 100円ショップ・ダイソー [#h95f9834]
- 新米ドッペラーの強い味方&br;工具など何も持ってない新米ドッペラーなら100円ショップの工具でもけっこう使えます。&br;特にダイソー大型店舗の15mm工具(ほぼ自転車専用サイズ)の品揃えは驚くほど充実しており必見です。&br;210円の赤い取っ手のレンチや薄型スパナなどはもとより、ウェスやピンセットなど多くの小物がここで揃います。
--ただし最近のダイソーは工具の欠品がやたら多く以前ほどには充実してないかも?
#ref(IMG_4069.jpg,nolink)
~
-主な使えそうな品物
--六角レンチ セット(ただし400円のに/8mm以上は不要)・ハンドルヘックス(主に3〜5mm)
--ネジ物 +−ドライバー・貫通ドライバー
--レンチ オープン・コンビ・めがね・薄型・板・ボックス(主に14,15mmだが10〜17mmまであると心強い)
--挟み物 ペンチ・プライヤー・ラジオペンチ・ニッパー・モンキー・鋏・ピンセット
--切り物 カッター・金切り鋸・金工ヤスリ
--叩き物 ゴムハンマー・プラハンマー・タガネ
--タイヤ系 パンク修理キット・タイヤレバー・スーパーバルブ
--その他 水準器・ウェス・トレー・ヘラ・綿棒・スポイト・茶こし・ノギス・ゴム手袋・拭くピカ?

*** ナガオカ・マイティツール [#waa15a7e]

#ref(nagaoka2.jpg,nolink)

- 最強最安価なBB工具
--[[マイティツールPRO:http://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/TKR/nagaokast100.html]] &br;固着などで苦労することも多いカップ&コーン式BBの、左右ワンを回してくれる貴重かつ強力な味方。&br;BB専用工具として使うだけでも十分な価値がありますし、ヘッドスパナや六角レンチなどのオマケも付属してます。&br;現在サイクルベースあさひで在庫セール中のため特価1050円なり。買うならお早めに。&color(red){※あさひは売り切れた模様};

*** 専用工具 [#b7bf3b91]

- 自転車は何かと専用工具が必要なもの。代表的な工具は必要に応じて揃えましょう。 

|#ref(ハブ&BB/parts-073b.jpg,nolink)|コッタレス抜き(クランクを外すのに必要)&br;シマノ [[%%%TL-FC11%%%:http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tlfc11.html]]&br;旧型の [[%%%TL-FC10%%%:http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/shimano-tl-fc10/]] なら半額です。見掛けたら速攻で買いましょう。|
|#ref(ハブ&BB/tl-fw30b.jpg,nolink)|ボスフリー抜き(スプロケの着脱に必要)&br;シマノ [[%%%TL-FW30%%%:http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fw30.html]]&br;|
|#ref(hubr.jpg,nolink)|ハブコーンレンチ(隙間に差し込める通常より薄いレンチ)&br;たとえばコレ ⇒ パークツール [[%%%DCW-4C%%%:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/dcw1-4.html]] 13×15mm&br;|
|#ref(ハブ&BB/tl-un74s2.jpg,nolink)|BB抜き(純正BBには不要。カートリッジ式BBに交換するとき必要)&br;シマノ [[%%%TL-UN74S%%%:http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-un74s.html]]&br;|
|#ref(coucou.jpg,nolink)|チェーン切り(チェーン着脱)&br;たとえばコレ ⇒ coucou [[%%%CTL331%%%:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/coucou/ctl331.html]]&br;|
#br
-さらに詳しく
--[[工具および計測器@自転車探検!:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tool.html]]

*** 一般用品 [#z7c7378c]

|#ref(tebukuro.jpg,nolink)|台所用ゴム手袋(これがあれば汚れ作業も平気!)&br;ちょっとした怪我防止のためにも有効です。&br;汚れ具合に応じて手袋を使い分けるとさらにグッド。&br;ただしあまり安い手袋は手がゴム臭くなることも。|
|#ref(nogisu.jpg,nolink)|ノギス(何かと便利)&br;100円ショップにも1/10mmまで測れるノギスがあり十分。&br;ダイソーの品には1/10mm目盛り(バーニア)がなかったが、&br;セリアとキャンドゥーの品にはあった。|
|#ref(ks.jpg,nolink)|台所用デジタルはかり(これがあると楽しい)&br;ホムセンで1000円前後&br;2〜3kgまで計れるのが望ましい。1kgスケールだとちょっと不足。|
|#ref(5091770.jpg,nolink)|水準器&br;サドル水平を出すのに必要。&br;小さいのでも当て木などをして使用すればOK。&br;必ず地面の水平を確認してから調整すること。|

*** ケミカル類 [#ma965ac6]

|#ref(oil3.jpg,nolink)|オイル(チェーンやブレーキ、ディレーラー等)&br;100円ショップの自転車用オイルでも問題ありません。&br;ただ [[フィニッシュラインロード:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos058120.html]] などは体感できるほど違うらしい?&br;なお注油禁止個所もあるので注意してください。&br;|
|#ref(durag.jpg,nolink)|グリス(ボールベアリングなどの軸受け部)&br;グリスだけは [[シマノデュラグリス:http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/duragrease.html]] を奢りましょう。小瓶800円ほど。&br;ヘラを利用すれば手も汚れずスマートに使えます。&br;|
|#ref(azp.jpg,nolink)|ディグリーザ(脱脂洗浄)&br;パーツクリーナやブレーキクリーナなどとも呼ばれます。&br;AZ超ロング缶など。ホムセンの特売なら200円以下のことも。 |
|#ref(556b.jpg,nolink)|kure 5-56&br;浸透力が強く固着したネジを緩めるなど特殊な用途に使います。&br;洗浄力も強いので自転車には常用しないほうがいいと思われます。|
|#ref(sunp.jpg,nolink)|錆び落とし&br;トイレ用の塩素系洗剤サンポールや研磨剤のピカールが代表的です。&br;錆び落とし後は錆び止め必須です。|
~
-さらに詳しく
--[[自転車のチェーンに使えそうな汎用オイル@Takaよろず研究所:http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20051020-bicycle-oil/bicycle-oil.html]]
--[[各種グリースと便利な使い方@Takaよろず研究所:http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050725-grease/grease.html]]
--[[ケミカル用品比較実験@飯倉清さんのHP:http://www.sai-men.com/bakaken_kemikaruhikaku.htm]]
~
--飯倉清さんYou Tubeメンテナンス動画
---[[自転車のためのケミカル(オイルとかクリーナー)の使い方:http://www.youtube.com/watch?v=MCHuVmHjRz0]]
~
RIGHT:『ケミカルをあなどるべからず。』&ref(nukogif6.gif,nolink); 

***灯油洗浄 [#w3d1f42f]
-洗浄油として灯油もよく使われます。
--簡単手軽なのは揮発性の高いパーツクリーナです。お好みで選択してください。
--チェーンはペットボトルに入れてガシャガシャ洗いが楽です。
--手の匂いは台所用ゴム手袋で防止すれば大丈夫。
~
-廃油の処理方法
#ref(haiyu1.gif,nolink)
--ペットボトルなどに入れ数日放置すると、汚れが沈殿して綺麗に分離します。
--上澄みだけ取り出せば再利用できます。9割以上回収可能です。
--廃油(沈殿した汚れ)はガソリンスタンドに処分を依頼しましょう。普通は無料で引き取ってくれます。
--ストーブ用の灯油スポイトやジョウゴがあると便利です。(100円ショップにもあります)
---自作も簡単。ペットボトルを輪切りにすればジョウゴ。フタに穴を開ければスポイトになります。
~
~
**ご意見・ご要望 [#qcb7d313]
#comment(below)
~
~
----
RIGHT:[[http://imgur.com/Yh8S9.jpg:http://wikis.jp/doppel/index.php]]
~
^

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS