RIGHT:『こういうとこ初めてか?』
RIGHT:[[&ref(ekG2S.gif);:http://www12.ocn.ne.jp/~minimate/]]
* 買ったらまずここを調整しろ! [#f2135451]

ドッペルに限らず、この価格帯の自転車はある程度自分で整備するのが半ば常識です。
調整にはアーレンキー(六角レンチ)と少しの知識が必要です。自信がなければサイクルショップに調整を依頼しましょう。
でも自分でやるのも楽しいもの。失敗を恐れず気軽に試せるのもドッペルのいいところです。

- 自転車ご乗車の前に:http://www.doppelganger-sports.jp/bike/guarantee/

*** 各部ネジのチェック [#hf260ae6]

#ref(009.jpg)

- 増し締め&br;もし緩ければ増し締め。逆に締め過ぎにも注意。適度な締め方が必要です。&br;買った時点では締め過ぎになってることが多々あります。

*** サドル [#e32ea669]

#ref(008.jpg)

- 高さ調整&br;スポーティーに乗るなら高めにしましょう。&br;高さの基準は、ペダルに踵(かかと)を乗せクランクを一番遠い角度にしたとき、&br;足がほぼ真っ直ぐ伸び、膝がごく軽く曲がるぐらいの高さです。あとは好みで。
#ref(takasa.gif)&br;
- 前後調整&br;サドルは前後も調整できます。ドッペルはシート角が寝てるのでサドルを少し前に出したほうがいいかも?&br;正確にはペダル角度が90度のとき、膝皿の付け根の真下がペダル軸になる前後位置にします。
- 角度調整&br;サドルの角度は水平より気持ち前下がりに調整するのがおすすめです。&br;ドッペルのサドルは軟らかいので、座ったとき沈み込んでちょうど水平になります。
- ペダルを踏む位置
ペダルは足の中央(土踏まず)ではなくややつま先よりで踏むようにします。
具体的には親指母子球(指関節の根本)と小指母子球の中間がペダル軸の位置になります。
#ref(asigata.gif)
--スポーツ車的な乗り方は「[[チップス]]」の「スポーツ車(兄貴)的な乗り方」を参照。
RIGHT:&ref(nukogif6.gif);『ノンケはバレリーナになりがち…気をつけるんだ』 
*** ホイールの振れ取り [#z33282cb]

- もし振れてたら調整します。(不具合なければ不要)
-- ホイールを回転させたときリムが左右に2〜3mm以上ブレるなら振れ取りが必要です。(1mmは許容範囲)
-- 酷いときは振れ取りしないとブレーキ調整できないことさえあります。
-- 振れ取りは少し難易度が高いのでショップに依頼するのも手。1輪1000円ほどです。
--- 参考 サイクルベースあさひ:http://www.cb-asahi.jp/2008/03/post-288.html
--- らんぱぱ流・ホイールの調整方法:http://runpapa.web.fc2.com/road/rim.html

*** ブレーキ [#q430f359]

- シューパッド調整&br;ブレーキシューがリムに正しく当たるよう調整します。&br;正しく当たってないとブレーキの効きが悪くなったり鳴きが出たりします。&br;特に20x系とFD系はリアブレーキシューの角度調整がシビアなので要確認です。&br;もしブレーキが鳴くときは上から見て少しハの字に開くよう調整してください。

#ref(006.jpg)

- Vブレーキの左右バネ調整&br;片効きにならないよう左右のバネを調整します。片効きの状態だと走りが凄く重くなります。
-- 公式FAQ Vブレーキの調節方法:http://www.doppelganger-sports.jp/bike/faq/25.html
-- 公式FAQ キャリパーブレーキの調節方法:http://www.doppelganger-sports.jp/bike/faq/34.html
-- 公式FAQ ブレーキの戻りが悪い(Vブレーキ):http://www.doppelganger-sports.jp/bike/faq/31.html
-- 参考 サイクルベースあさひ 片効き:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html

*** 変速調整 [#l2e5fae1]

- もし変速に不具合があったら調整します。(不具合なければ不要)
-- 変速しても切り替わらず使えないギヤが存在する
-- 常時ジャリジャリとチェーンの擦れる音がする
-- ギヤが勝手に切り替わろうとして踏み味がコクッと変動する
--- 参考 サイクルベースあさひ: http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html

*** 錆び止め [#fe88e42b]

#ref(6.jpg)

- ネジ頭部に錆び防止処理&br;すべてのネジの頭部とVブレーキリードパイプにシリコンスプレーを軽く吹くといいです。200円ほど。&br;ネジ頭部は特に錆びやすいので新車のときに錆び止めしとくとかなり違います。
- 錆び防止処理
--シリコンスプレーを軽く吹くといいです。200円ほど。
--ネジ頭部など特に錆びやすいので、新車のうちに錆び止めしとくとかなり違います。
--特に錆び止めすべき場所
---すべてのネジの頭部
---シートクランプのシャフト
---Vブレーキリードパイプ(バナナ部分/ホイールリムにシリコンを掛けないこと)
---キャリパーブレーキのバネ(ホイールリムにシリコンを掛けないこと)

#br
#br
----
RIGHT:[[http://imgur.com/Yh8S9.jpg:http://wikis.jp/doppel/index.php]]
#br
#br


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS