パーツ仕様・実測値†
旧202 / streak 実測値†
#ref(): File not found: "streak.jpg" at page "20インチ"
クランク 48T | 920g | 右701g+左219g |
クランク 52T | 849g | 純正オプション、右628g+左221g |
BB一式 | 350g | 軸、球、玉押し、左右ワン、ナット、脱脂済みの状態 |
ペダル2個 | 432g | プラ、216g+216g |
ホイール前後 | 1,626g | 20インチ、前700g+後926g、リムテープなし、ナットなし |
タイヤ2本 | 988g | KENDA、20x1.75、9分山中古、前515g+後473g |
チューブ2本 | 252g | KENDA、126g+126g |
リムテープ2本 | 24g | KENDA、幅12mm、12g+12g |
反射板白2個 | 20g | プラ、10g+10g、ホイールに挟んでる奴ね |
スプロケ6S | 377g | シマノMF-TZ06、14-28T |
リヤディレーラ | 304g | シマノRD-TY18SS |
RDガード | 58g | 鉄 |
スタンド | 246g | 鉄 |
ハンドルバー | 419g | 鉄 |
グリップ左右 | 65g | 樹脂、左41g+右24g |
ステム&ハンドルポスト | 642g | アルミ、中折れ式にしては案外軽いかも |
フロントフォーク | 860g | 鉄 |
Vブレーキ前のみ | 191g | アルミ、後もたぶん同じ重さ |
サドル | 423g | まぁまぁ軽いほう? |
シートポスト | 325g | アルミポスト182g+鉄やぐら143g |
反射板赤 | 31g | プラ、安全のため必須 |
純正ワイヤー錠 | 294g | 錠267g、プラホルダー27g |
旧FD15 実測値†
#ref(): File not found: "fd15.jpg" at page "16インチ"
- 「FD- 15改造日記」より引用
本体フレーム | 2430g | アルミ |
クランク48T | 875g | 右670g+左205g、クランク長152mm |
ペダル1個 | 225g | 片面踏み |
スタンド | 235g | 鉄 |
BB一式 | 370g | |
ホイール前後 | 1800g | 16インチ、前650g+後1150g、スプロケ付きと思われる |
チューブ、タイヤ | 450g | 各1本づつと思われる |
ディレラー | 255g | |
フロントフォーク | 900g | 鉄 |
ハンドルポスト | 645g | アルミ中折れ式 |
ハンドルバー | 275g | アルミライザーバー |
ブレーキレバー | 190g | たぶん片方のみ |
シートポスト | 335g | 350mm、たぶんアルミポスト+鉄やぐら |
Vブレーキ | 350g | たぶん前後 |
サドル | 380g | |
806 / squalo 実測値†
#ref(): File not found: "index_806.jpg" at page "26インチ/700c"
222 / alternative 実測値†
- 計測1の元レスはコチラ
- 計測2の元レスはコチラとコチラ
- 計測器はDRETEC KS-233とWINTARO MR-775Fを使用
| 計測1 | 計測2 |
フレーム/6061アルミ | ?約2,500g | 2,230g |
Fフォーク/スチール | 1,244g | 1,220g |
ヘッドパーツ | - | 163g |
ステム | 201g | 201g |
コラムスペーサー | - | 23g |
ハンドル(アルミ)/520mm | - | 198g |
ハンドルグリップ | - | 65g |
ブレーキレバー | - | 174g |
グリップシフト/SHIMANO SL-RS35 | - | 83g |
Fブレーキ/radius | 263g | 278g |
Rブレーキ/Vブレーキ | 196g | 180g |
Vブレーキスタッドボルト | - | 20g |
Vブレーキリードパイプ・ダストブーツ | - | 5g |
Rディレーラー/RD-TX31 | ?約460g | 328g |
Rディレーラーガード | - | 90g |
Rディレーラーアウター&インナー | - | 40g |
BB/VP-BC73・68×126 | ?約280g | 318g |
クランク/170mm・52T | 右:631g | 右:630g 左:219g |
ペダル/VP-990A | 158g×2 | 318g |
チェーン/1/2×3/32×112LINK | ?約300g | 309g |
サドル/シートポスト | 合わせて697g | 387g/309g |
シートクランプ/31.8mm | - | 54g |
フロントブレーキアウター&インナーケーブル | - | 52g |
リアブレーキアウター&インナーケーブル | - | 78g |
前輪 | 1,436g | 1,450g |
後輪 | 1,745g | 1,760g |
小計 | 約10,900g | - |
付属品 | 897g | - |
合計 | 約11,800g | - |
梱包材 | 約4,000g | - |
梱包重量 | 約15,800g | - |
前輪
| 計測1 | 計測2 |
リム/KENDA・20×16 | - | - |
スポーク/スチール・164/166mm | - | - |
ハブ/JOYTECH・100mm×14G×24H | - | - |
クイックリリース | 61g | - |
ローター/160mm径 | 130g | - |
タイヤ/KENDA・20×1.2 | 264g | - |
チューブ/KENDA・20×1.25 | 97g | - |
後輪
| 計測1 | 計測2 |
リム/KENDA・20×16 | - | - |
スポーク/スチール 179mm/177mm | - | - |
ハブ/JOYTECH・135mm×14G×36H | - | - |
スブロケット/MF-TZ20・14-28T | ?約385g | - |
タイヤ/KENDA・20×1.2 | 264g | - |
チューブ/KENDA・20×1.25 | 97g | - |
付属品
| 計測1 | 計測2 |
ワイヤーロック・台座 | 291g+28g | - |
ライト | 62g | - |
ベル | 22g | - |
反射板(赤) | 31g | - |
反射板(白) | 32g | - |
ディレーラーガード | 91g | - |
スタンド | 340g | 345g |
純正品 ロングシートポスト DSP-01 実測値†
937 :ツール・ド・名無しさん :2010/06/24(木) 15:59:08 ID:???
500mmロングシートポストが届いたので量ってみた&付けてみた。
カタログ値より20gほど重い。
旧202のシートポストとの比較なのだが、ロングの内側はツルツルだった。
値段は結局2,800円のまま事なきを得た。3,675円は表示ミス?
純正じゃペダリングしにくい且つそれなりの脚長な人には良いんじゃなかろうか。安いし。

211 / assaultpack ディスクブレーキ 実測値†
801 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:40:17 ID:???
211のディスクブレーキを外してみたので重量を測ってみた。
キャリパーと固定ボルト。ちなみに、ディスクは100g。
パッドの写真。
前にも出てたけど、ヘイズMX2用っぽい。

- 重量:約260g ※ディスク含まず
- 品番:フロント◇MDS5-F, ALLOY BLACK, W/ROTOR 160mm リア◇VB-980DK(110) ALLOY BLACK 60mm
純正LEDライトの他社製品との比較†
739 :ツール・ド・名無しさん :2011/02/06(日) 18:13:30 ID:???
>>79 が気になったので、俺もレモンライトを買ってきた。
写真右から左へ:
・メガウルトラ LED自転車ライト(BIG SWALLOW/100えんハウスレモン)\105
・DOPPELGANGER LEDヘッドライト 01(ビーズ)\1,500
・DOPPELGANGER LEDフロントライト DL-03(ビーズ)\3,150
・GENTOS 閃 SG-355B(サンジェルマン)\OPEN(参考:Amazon \2,401)
3枚目のSG-355Bはスポットビーム、4枚目はワイドビーム。
