FrontPage
http://netmemo.ddo.jp/kaw-nisoc/index.php
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
NISOC勉強会資料
†
川俣吉広が
NISOC (新潟インターネット研究会)
の勉強会・セミナー等で発表した資料です。
2006年10月14日
地上デジタル放送の表裏
2010年10月23日
OpenBSD LiveCD「河豚板」の開発
オープンソースカンファレンス2010新潟
のNISOC枠セミナーで発表
発表資料:
FuguIta_OSC2010.odp
- ODP形式 /
FuguIta_OSC2010.pdf
- PDF形式
2011年9月3日
ロードバランサなしで負荷分散してみた
EBUG (Echigo BSD Users Group)
との合同勉強会で発表
2018年9月1日
アンテナ入門
2019年9月7日
モールス通信
2020年9月5日
河豚板のご紹介 〜NISOC編〜
発表資料:
FuguIta_NISOC202009.odp
- ODP形式 /
FuguIta_NISOC202009.pdf
- PDF形式
2021年9月4日
AM放送
2022年9月3日
Lisp
発表資料:
Lisp_NISOC202209.odp
- ODP形式 /
Lisp_NISOC202209.pdf
- PDF形式
2023年9月2日
次世代地デジ完全に理解した
発表資料:
次世代地デジ完全に理解した.odp
- ODP形式 /
次世代地デジ完全に理解した.pdf
- PDF形式
2024年11月2日
河豚板のご紹介(NISOCバージョン)
発表資料:
FuguIta_Nisoc2024.pdf
- PDF形式
2025年7月5日
ゆく河豚くる河豚:AIと見る河豚板の20年とこれから
最新の20件
2025-07-04
FrontPage
ゆく河豚くる河豚/510_AIとの対話
ゆく河豚くる河豚/410_今後
ゆく河豚くる河豚/310_現在
ゆく河豚くる河豚/250_歴史まとめ
ゆく河豚くる河豚/240_近年
ゆく河豚くる河豚/230_中期
ゆく河豚くる河豚/220_初期
ゆく河豚くる河豚/210_歴史
ゆく河豚くる河豚
ゆく河豚_くる河豚/ユーザ解析
ゆく河豚_くる河豚/AI分析2
ゆく河豚_くる河豚/AIについての対話
2025-06-29
ゆく河豚_くる河豚/AI分析1
2025-06-27
RecentDeleted
RightBar
2022-07-25
AutoTicketLinkName
2021-12-11
FormattingRules
2021-12-08
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
添付ファイル:
FuguIta_Nisoc2024.pdf
228件
[
詳細
]
次世代地デジ完全に理解した.odp
147件
[
詳細
]
次世代地デジ完全に理解した.pdf
408件
[
詳細
]
Lisp_NISOC202209.pdf
403件
[
詳細
]
Lisp_NISOC202209.odp
330件
[
詳細
]
FuguIta_NISOC202009.pdf
1402件
[
詳細
]
FuguIta_NISOC202009.odp
738件
[
詳細
]
Last-modified: 2025-07-04 (金) 12:27:59