26インチ/700C - 8xx シリーズ†
シンプルで軽量、強度に優れる折りたたみダイヤモンドフレームを軸に、クロスバイク、マウンテンバイク、ロードバイク、と多角的に展開。
一見すると折りたたみ自転車とは思えないほど美しいフレームが白眉です。
8xx シリーズ†
800 (BK・WH) / cascade†
シンプルでありながらダイナミックなアクセントを加えた、人気シリーズ「DOPPELGANGER 801/802」の後継モデル。時代の要望にあわせ、801/802で採用されていた26インチから、700Cへとサイズアップ。
- 重量:13.65kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×28C(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48×14-28T / レボシフト7段(シマノ)
- ブレーキ:V
- 耐荷重:
90kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
改造例
オーナーからのメッセージ
801 / primacy (販売終了)†
スリムなダイヤモンドフレームを先端技術を用いて「折りたたみ」化。「ミニマルデザイン」採用ながら21段変速を装備したシティランナー。
- 重量:15.5kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:26×1.75inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / レボシフト3×7段(シマノ)
- ブレーキ:V
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
改造例
オーナーからのメッセージ
- こいつで高級一流メーカー車をぶち抜くのは最高! -- 猥褻教導団長
- 今更だけど、フロントエンドにびっくりした。 知らずに買った奴は負け。 --
802 / intensity (販売終了)†
フレーム以外のパーツをブラックアウトし、「イエロー」を強調した一台。もちろん折りたたみフレームを持ち、21段変速を装備します。
- 重量:15.5kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:26×1.75inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / レボシフト3×7段(シマノ)
- ブレーキ:V
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
オーナーからのメッセージ
- なんちゃってアヘッド化して適度な前傾ポジションを確立できたら立派なスポーツ車だよ -- あr
- bbからコクコク音がするので、開けてみたらカップ&コーン式だった。ホムペだとカセット式と書いてあるのでマジか!とビックリしました。 -- ぐしけん
- rrrrrr --
- こいつの前身crossで宗谷岬〜佐多岬まで日本縦断した。思った以上に頑丈でトラブルも少なかったが、九州でガチローディと併走したときに体と機体の運動能力差を思い知った。ちなみにタイヤは前がパナのクローザ1.25後ろはデフォ。チューブは前後ともに仏式。通算パンクは20回くらい。最後のほうはホイールとフレームが若干歪んできたため坂道で40キロ以上出せなくなった。フレームは後ろのほうが歪みタイヤがフレームをこするトラブルが慢性的に発生した。長文で申し訳ありません。 -- 明神
804 / provoke (販売終了)†
専用に開発された「デュアルモード・マルチパーパスタイヤ」、そして大径フロントショックを装備する、26インチ折りたたみクロスバイク。
- 重量:17.5kg
- タイヤ:26×1.95inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / レボシフト3×7段(シマノ)
- ブレーキ
- 耐荷重:
100kg N/A
オーナーからのメッセージ
805 / rossocross (販売終了)†
情熱的なレッドに彩られたクロスバイク。専用に開発されたタイヤ、サドル、そして最新のデザインランゲージを持っています。
- 重量:17.5kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:26×1.95inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / レボシフト3×7段(シマノ)
- ブレーキ
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
改造例
オーナーからのメッセージ
- スチールってどうなのよw --
- 買ったまんまで乗ってます。見た目で選びました。バーエンドグリップがかっこいい!駅までの通勤に買いましたが遠出もしたくなりました。ちょっとおしりが痛いかな・・・ -- ギャッペルドンガー
- めちゃくちゃ重い、うちは玄関まで階段あるけど、持ち上げるのが大変 -- 名無しさん
806 / squalo (販売終了)†
深海をイメージしたディープブルーのフレームと、そこに住むハンマーヘッドシャークをイメージしたハンドルバーを装備。泳ぐように街を駆け抜ける、「新種」登場。
- 重量:13.2kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×28C(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / サムシフター3×7段(シマノ) ※シフターが2段表記のものですが、フリクションなので実質3段にも対応しています。
- ブレーキ:キャリパー
- 耐荷重:
10090kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
- フロントクイックリリースレバーに変更。 2013-12-20
- シリコンLEDライト、カラーワイヤーエンドキャップへ変更。 2013-07-02
- リリース
改造例
オーナーからのメッセージ
- 初、ドッペル車これからが楽しみです! -- 野崎 広己
- STI前後5700でリア十、ブレーキ6700、ホイールRS21で乗り心地もいいし平地は最高だけど山は苦手な付属品込みで11kg超。 -- inorin
- まずはブレーキキャリパーとブレーキシューを交換するんだ、話はそこからだ。 -- ensoniq
- シフターが3×7となっているが、購入したら2×7だった。せっかくなので改造してデュアコンにする予定。 --
- メーカーHPを見ると、ドッペル製品としては珍しくスポークがステンレスとなっているが、箱を開けたらいきなりスポークが錆びていた orz 。折りたたみ固定ねじのねじ切り精度はあやしく、早速ネジヤマ傷めた。あとは普通にシフト狂いとホイール振れ、BBとハブがゴリゴリの定番メニューだけでした。さすがに錆びにはマイッタが、氣を取り直してフレームまで全塗装しときました。好みの色になって良かった。 --
- 折り畳み機構がとても固くて開きません。どうしたらいいでしょう? --
- 前後ハブの玉当たり調整、振れ取り、チェーン洗浄再潤滑をしたら下り速度がものすごいことに、、、うれしいけれど怖かった。ブレーキシュー交換は必須。シフトワイヤーをシマノのXTR(テフロンコーティング)に変えてシフターに少し潤滑剤注したら、ずいぶんシフトが軽くなりました。トータル評価でお勧めです。 --
- タイヤ細し驚いたwあとブレーキとホイールが干渉、アサヒで調整するも精度が悪く完璧にできませんでしたとの事。やはりブレーキレバーが扱いにくいっていう印象、初期整備だして大分軽くはなったけど。ルッククロスバイクからの乗り換えだけど走行性能だけはかなりupしたのは間違いない、良い子すぎて惚れなおした。 --
- タイヤが700*28cとありますが、実際には23c位です。まるっと信じてPanaracerの28c買って比較したら、ビックリするほど太く感じます。ランドナーっぽくするつもりなら良いですが、オリジナルのイメージでタイヤを買い換えるなら、23cを購入することをお勧めします。 --
- ミニベロから乗り換え。折り畳み機構が異常に固い事除けば後は特に --
- ルックMTBから乗り換え(買い足し)だったので、かなり路面状況をダイレクトに感じるように思います。ブレーキは調整不要でしたが、ギアは両方調整が必要でした。あと、なれもあるのでしょうが、シートが薄くて痛いです。シートポストは気に入ってます。もう少し乗り込んでから、また改めて報告します。 --
- 小柄な人はハンドルがバカみたいに遠く感じるハズ、JフィットやTNIのエルゴシャローに交換すると幸せになれます。 --
- 重量:実測13.5kgと重いが、速度がのれば気にならない。ブレーキ、変速:腕のいい整備に出したら化けます。別物になりました。唯一の不満:ハンドリングがだるい。よく言えば直進安定性が非常に良い。高速での急なコーナーリングは慣れるまでしないこと。 --
- まずブレーキレバーを換えるべし。オレ的にはCANECREEKのSCR-5がオススメ、化けます。 --
- 806の重量はノーマル状態で約13.5kgでした。うちの野菜重量計測用(農家です)の秤で計ったんで間違いないと思います。 <2chより> -- wiki@中の人
- ロードバイクが欲しくても置き場所が無かったオレにはうれしいアイテム。乗ってて困ることは特に無いが、ブラケットを掴んでの基本走行がキツい、ブレーキ硬ぇ・・・付属のボトルゲージやカギ、ライトは、あくまでオマケと思ってかかるべし。 --
- BBシェルの中に異物があってカセット型に出来ませんなんとかなりませんか。 --
807 / subtle (販売終了)†
折りたたみ+シングルギア・バイク第一弾。今までに例を見ない「折りたたみ+シングルギアバイク」とのフュージョン・モデル。
フレームサイズ450mmと低めに設定することで乗りやすさを追求。折りたたみフレームとの併用で、さまざまなシーンで活躍する。
- 重量:11.8kg
- タイヤ:700×23C(仏式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48×16T(シングル)
- ブレーキ:キャリパー
- 耐荷重:
100kg N/A
オーナーからのメッセージ
808 / tint (販売終了)†
折りたたみ+シングルギア・バイク第二弾。「807」と同じスペック・機能を持ち、807ともども、パウダーコート塗装が施されたステムやヘッドパーツ、シートポストなどファッションコンシャスな装備満載。
- 重量:11.8kg
- タイヤ:700×23C(仏式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48×16T(シングル)
- ブレーキ:キャリパー
- 耐荷重:
100kg N/A
改造例
オーナーからのメッセージ
- フロント48Tにリア16Tは重すぎです。フロント42Tとか44Tにするのがよさそうよ。 -- osha
809 / D-Lounge (販売終了)†
折りたたみ+シングルギア・バイク第三弾。「Lounge=休憩所、ブラつく」という意味のサブネームが与えられたシングルスピード。
鮮烈なカラーリング、そしてカラフルなロゴが特徴的。フレームサイズ509mmを採用し、アグレッシブなルックスを実現。
- 重量:11.8kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×23C(仏式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48×16T(シングル)
- ブレーキ:キャリパー
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
- キャリパーブレーキ/ブレーキレバーを変更。 2012-05-16
- シングルフリーハブに変更。 2011-08-11
オーナーからのメッセージ
- 快適に走ってます。タイヤのオレンジラインが中心になってないから軸がぶれているように見えてしまう。 -- はじめてドッペラー
812 / eminent (販売終了)†
スリムなダイヤモンドフレームを先端技術を用いて「折りたたみ」化。DOPPELGANGER®カラーのブラック/オレンジを身にまといます。フロント/リアマッドガード、ディスクブレーキを標準装備します。
- 重量:15.8kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:26×1.75inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / レボシフト3×7段(シマノ)
- ブレーキ
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
- エンボスロゴ入りサドル、カラーワイヤーエンドに変更。 2012-12-10
- リリース
改造例
オーナーからのメッセージ
- ディレーラーは調整必須ですね。ちゃんと調整すれば完璧。ディスクブレーキは過信しないこと。 --
818 / REVO (販売終了)†
DOPPELGANGER®のコンセプトを体現するニュージャンルバイク。極太のタイヤを採用することで、町中のどんな段差にも影響されず、自分のペースでゆったりと走ることができます。
- 重量:14.2kg
- タイヤ:26×2.1inch(仏式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:16×48T(シングル)
- ブレーキ
- 耐荷重:
100kg N/A
オーナーからのメッセージ
- ドッペルは購入したらブレーキ微調整しやがれと兄貴達に教調されるがままに…あぁっ Vブレーキから恥ずかしい音が止まらない…車輪の振れが激しくてサドルへの突き上げが…なんかものすごいです。…堪らずギャンガーしますた。タイヤをハイロードS 26x1.75全黒&チューブをシュワルベ製に交換したら車輪の振れが激減してブレーキの鳴きがピタッと止みました。やはり黒くて太いのをハメてみたらドッペル色のオレンジとアーッ!-- 818REVO 情報支援
- 公式フレーム仕様にリアエンド幅110.00と記されてあるが実測120mm ブレーキディスクはPROMAX DSK400 & DT-160A ALLOY W/160MM コグはPHEASANT BRAND クランクはLasco PCD 130mm タイヤはDURO MARVICK リムはMDA 26 x 1.50HE 仏式バルブ専用 -- 818REVO 情報支援
820 / SOUL SELLER (販売終了)†
黒と紫で構成されるロゴデカール、カラーパーツなどのカスタム感。ユーザーのスタイルを映し出した、まさに「乗り手の魂を唸らせる」スタイリッシュバイク。
- 重量:14.4kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:26×1.25inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / ラピッドファイヤー3×7段(シマノ)
- ブレーキ:V
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
オーナーからのメッセージ
820-700 / SOUL SELLER†
従来の折りたたみ自転車のイメージを一新する、スタイリッシュ&ファッショナブルなクロスバイク。700Cサイズで再登場。
- 重量:13.6kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×23C(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / ラピッドファイヤー3×7段(シマノ)
- ブレーキ:V
- 耐荷重:
10090kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
- フロントクイックリリースレバー、アルマイトパーツ化へ変更。 2014-01-20
- リリース
オーナーからのメッセージ
821 / SAFE CRACKER (販売終了)†
ダイヤモンドフレーム、ショートハンドルバーのスリムなシルエットに、グリーンで統一されたカラーパーツを随所に取り込んだ、シンプルでいて刺激的な一台。
- 重量:14.4kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:26×1.25inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / ラピッドファイヤー3×7段(シマノ)
- ブレーキ:V
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
オーナーからのメッセージ
822 / slowjam (販売終了)†
カラーディープリムにカラータイヤと黒を基調とした車体タイヤ周りは徹底的にレッドをペイント。フロントディスクブレーキを装着する。
- 重量:14.5kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:26×1.25inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / ラピッドファイヤー3×7段(シマノ)
- ブレーキ
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
オーナーからのメッセージ
822-700 / SLOW JAM†
シンプルなダイヤモンド形状折りたたみフレームに、リムとタイヤを「同色」とした力強い足元を組み合わせた個性派クロスバイク。
シマノ製21段変速にディスクブレーキ、アグレッシブなバーエンドグリップで武装した”ストリート”対応ニューカマー。
- 重量:14.4kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×23C(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / ラピッドファイヤー3×7段(シマノ)
- ブレーキ
- 耐荷重:
90kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
オーナーからのメッセージ
823 / Shadow (販売終了)†
人間の誰しもに存在する、感情の“光”と“影”。それも一つの個性と捉え、車体は白と黒で染め上げた。そのアイデンティティを誇示するかのように各所ゴールドパーツが輝く。
- 重量:14.4kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:26×1.25inch(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / ラピッドファイヤー3×7段(シマノ)
- ブレーキ:V
- 耐荷重:
100kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
オーナーからのメッセージ
- シートポストとハンドルバーもスチールです。磁石が付きましたw --
- 現物は想像以上にカッコいい。太陽の下で見ると白黒のコントラストに金が映えてイイ感じ。 -- トカゲ
824 / DUE†
徹底的に白と黒の「モノクローム」にこだわった、700Cストリートクロスバイク。どんな些細なモノにも妥協しない、自分のスタイルを大事にするライダーのための一台。
- 重量:14.7kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×28C(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / ラピッドファイヤー3×7段(シマノ)
- ブレーキ
- 耐荷重:
10090kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
オーナーからのメッセージ
- リアを、ホイール WH-RS21&ギア8段に換装。快適です。 -- yuzxc
- 乗り始めて、もう3年近くになります。お気に入りです。 -- yuzxc
- 持ってます。フロントディスクブレーキいいね -- おk
825 / ALACRE†
性能を体現するかのように、鋭く差し込まれる「ブラック×オレンジ」。「高速域でのパフォーマンス」と、「折りたたみ可能」という、プラクティカルな面を持ち合わせた一台。
- 重量:13.2kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×28C(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / サムシフター3×7段(シマノ) ※シフターが2段表記のものですが、フリクションなので実質3段にも対応しています。
- ブレーキ:キャリパー
- 耐荷重:
10090kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
オーナーからのメッセージ
- 初、ドッペル車これからが楽しみです! -- 野崎 広己
826 / Matchem†
700c折りたたみダイヤモンドフレームにブルホーンハンドルバー、クラッシック感を演出するダブルレバーを装備する、新旧自転車の要素を取り入れたクロスオーバーバイク。
- 重量:14.0kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×28C(仏式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:48,38,28×14-28T / ダブルレバー3×7段(SUNRACE)
- ブレーキ:キャリパー
- 耐荷重:
10090kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
オーナーからのメッセージ
827 (RD・BL・PK・YL) / FLEET†
最新の700cサイズ”折りたたみ”ダイヤモンドフレームに、アナトミックシャロードロップハンドル、デュアルコントロールレバーを搭載するスポーツモデル。
レッド×ブラックで構成されたレーシーなグラフィックが特徴的な、折りたたみロードバイクの登場です。
- 重量:13.5kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×28C(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:50,34×14-28T / デュアルコントロールレバー2×7段(シマノ)
- ブレーキ:キャリパー
- 耐荷重:JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
仕様変更
- 新色(BL・PK・YL)を追加。 2014-12-11
オーナーからのメッセージ
- 本スレによると130mmでFAみたいです。 -- wiki@中の人
- 自分のはカラーピンクでエンド130mmでしたサイズによって違うのかな? --
- パッと見普通のロードバイクだけど、日頃アルミロードに乗ってる人間からするとビックリする程重く、あとエンド幅が135mm、ドロハンの安クロスバイクです -- Q
860 (BK・SL・RD・GR) / Brixton†
700cダイヤモンドフレームにワイドハンドルバー、フロントキャリアを装備する、折りたためる付加価値を付与した、アーバンライクな新感覚クラッシックテイストバイク。
- 重量:15.1kg ※ペダル、保安部品を取り外した状態。
- タイヤ:700×38C(英式)
- フレーム:スチール
- フォーク:スチール
- ギア:46×14-28T / レボシフト7段(シマノ)
- ブレーキ:V
- 耐荷重:
10090kg JISD9111 一般用自転車の諸元に基づく
オーナーからのメッセージ